お知らせ

田植え
連休が終わると会津は「田植え」時期です。日中ダムからの豊富な水量が一斉に水田に引かれます。
そうなると早いもの。あっと言う間に水田に苗が現れます。
農家の方はこの日に備えて準備万端、早業ですね。
この時期になると昔の会津では「団体客が減る」という噂(田植えが忙しいそうです)
変わってこの時期は「教育旅行の始まり」。今年は5年ぶり首都圏からの教育旅行が戻ってきました。

蔵の湯-5月

5月の連休 温泉が再び復活した「蔵の湯」には多くの乗用車に混じって、キャンピングカーが駐車していました。うらやましいですね。
最近は車に自転車(折りたたみ)を積んで町並み散策?を楽しむ方が増えています。
これもアイディアですね。

渋滞2016

ゴールデンウィークありがとうございました。あちこち駐車場を確保しましたが渋滞が出てしまいました。

先日お知らせしました「旧国鉄日中線跡・しだれ桜並木道」は満開となりました。
連日大勢の見学客で賑わっております。

しだれ桜3

今年は少し早い「しだれ桜の開花」です。本日は朝、少し雪が降りましたが、昨年よりずいぶん早い桜の開花です。
4月23日には「しだれ桜ウォークラリー」が予定されております。
旧喜多方商業高等学校グラウンドは無料の臨時駐車場となります。
今週末には見頃となるでしょう。ぜひお越しください。

しだれ桜2

今月の磐梯山です。まだまだ雪深い裏磐梯の景色です。
積雪のおかげで火口のダイナミックな様子がよく解りますね。
磐梯山写真

檜原湖はまだ雪と氷に閉ざされています。
ここだけを見るとまだ冬の景色ですね。
檜原湖

若喜・昭和館 駄菓子屋の中に プラモデル屋さん が開店しました。
昭和の懐かしいプラモデル屋さんです。ぜひお越しください。もちろん販売もしております。
追伸
駄菓子屋開店はプレオープン。3月中は土日祝祭日だけ開店となります。4月から通常営業。
IMG_9586

IMG_9585

IMG_9582

IMG_9581

暖冬の今年は春の訪れが早そうですね。
「駄菓子屋」の開店準備が進んでいます。
3月19日から土日祝祭日の営業を目指して、準備を急いでいます。おいでください。
2駄菓子店 のコピー

お待たせいたしました。
当店のお買い物ショッピングサイトは、平成28年3月1日より「カード決済」 と「コンビニ決済」に対応しました。
今後のお支払いは、「代金引換」、「銀行振込(前払い)」、「カード決済」、「コンビニ 決済」を選択してご利用いただけます。
お気軽にお買い物をお楽しみください。

ONLINESHOP

ムロで麹が育まれています。
ムロ

出麹・これから木桶の塩水に混合されます。
出麹
二年後に美味しい醤油になりますように!

ページTOPへ