お知らせ

巨大映画看板がお目見え。
第12回喜多方レトロ横丁開催!
今年はどんな企画が出るのでしょうか。
ぜひお越しください。
レトロ巨大映画看板

福島民報新聞社発行の雑誌「ハイミンポ」6月号に若喜商店蔵座敷が紹介されました。
遅くなりましたが6月号の「小さな旅・ふくしまの建築18」というページです。
さすがに新聞社の記事で、小気味よい文章で蔵座敷の説明されています。
小さい画面ですがよろしかったらご覧ください。
ハイミンポ小さな旅-福島の建築18

サタディ福島TV放映-日清食品喜多方ラーメン
福島テレビで7月16日午前11時から放映されます。
日清食品喜多方ラーメン(全国発売中)をラーメンの町で食べる企画です。
ついでに若喜商店の蔵座敷(柿の木の間)も収録されました。ご覧になってください。
サタディ福島日清喜多方ラーメン1

サタディ福島蔵座敷
蔵座敷をご案内しました。

日清食品喜多方ラーメン
なんと店舗でラーメンを食べています。

ソフトクリーム
本日、7月1日、会津保健所から喫茶免許が許可されました。この為、明日、7月2日から「若喜・昭和館」で「アイスソフトクリーム」が晴れて販売できます。只今、暑い夏に向けて冷たいソフトクリームコーンを準備中です。当面のメニューは「バニラ・ミックス・ストロベリー」ですが、勿論、当店は「醤油醸造店」ですので、最終目標は「究極の醤油アイスソフトクリーム」を研究中です。ぜひお越しください。

店舗18 のコピー 2
マイナーチェンジ
タイトルページが冬の木桶から少し涼しげな店舗にバージョンアップ。(え!これも暑苦しい?)
その他、駐車場の案内・駄菓子屋(プラモデル屋さん)などマイナーチェンジをしました。
そしてソフトクリームコーンを準備中です。完成しましたら再度お知らせいたします。
もう少しお待ちください。
店主

若喜商店のカタログ「喜多方の便り2016年6月号」が出来ました。
ホームページ・商品案内からもダウンロードできます。
定期購読の方には間もなく郵送でお届けします。
つきましては「歳時記」のページだけお知らせいたします。

今回は「花でもてなす喜多方」として【蔵の町喜多方写真コンテスト】 入選作をご紹介しました。
また、恒例になりました「喜多方レトロ横町」7/16.18のチラシもご紹介します。
暑い夏がやってくる予感がします。
皆様におかれましても、お体ご自愛ください。

201606_WAKAKI_catalog_Page1

大きな声では言えませんが、
「若喜・昭和館」の水洗トイレが「ウォッシュレット」に改装されました。外観は格式ある(古風な)トイレですが、中身は新しくリフレッシュしました。外国人観光客の方にも快適で清潔なトイレ環境を考えました。レトロ横丁の前に何とか間に合いました。お使いください。

スクリーンショット 2016-06-14 14.38.22

「天然醸造醤油・200ml」製品につきまして、空気の入らない二重容器はニュータイプに切替になります。
当店では「天然醸造醤油」は、熱充填で雑菌をなくす充填をしておりますが、耐熱性を高めた容器に変更することでより安全・安心を確保しました。
白いキャップは従来の二重容器。
黒いキャップは新型の二重容器。
よろしくお願いいたします。
二重容器-新旧比較

2016年は第12回喜多方レトロ横丁開催のお知らせ。
7月16日・17日はまた暑い喜多方の夏がやってきます。
乞うご期待。2016レトロ横丁001-2
2016レトロ横丁001-1

蔵見学レトロバス
新緑の季節は新学年の季節。
近くの小学校から蔵と駄菓子屋見学
初々しい小学生がレトロなスクールバスに乗ってやってきました。
子供はいいですね。元気があって、素直で、(別に大人が素直でない事はありませんが)

ページTOPへ